どこの美容室に行っても、なかなか思い通りにならない・・・・
あんまり仕上がりに納得いく事が少ない・・・
次は、どこの美容室に行こうかな・・

出典:www.pakutaso.com/
どうですか?
あなたは、これらのタイプに当てはまりませんか!?
もし当てはまっているとしたら
原因はたった1つ
『毎回違う美容室に行っているから』

出典:www.pakutaso.com/
毎回違う美容室を利用せず、同じ美容室に通う事によって、間違いなくクオリティーは上がります。
つまり、満足指数が高まるという事です。
3回以上同じ美容室に通う事で、確実にあなたの理想のヘアスタイルに近づく事ができるのです!
目次
なぜ同じ美容室に3回以上通った方が良いのか!?
それは、『施術を3回に分ける事によって、美容師側がコントロールしやすい髪の状態に持っていける』から。
美容師側が力を発揮しやすい状態にもっていく事によって、自ずと仕上がりのクオリティーは上がります!
では、3回の来店を例に解説していきましょう!
初めての来店、一回目の施術
まず一回目の仕上がり完成度は
「50~60%」
その理由
一回目の施術では、今までの施術履歴の訂正を主にし、仕上がりの完成度を上げる努力をします。
特にカラー施術は
- 今までの施術履歴で、残留している染料
- 黒染めの有無
- もともとのメラニン量
- パーマ施術の履歴
- 髪の太さ
- 髪の量
- 髪の硬さ
などに大きく左右されます。その為、訂正から始める1回目の施術の仕上がりは「50~60%」とします。
それでも
ハニチョコでの1回目の施術は、他の美容室の仕上がりより確実に良い状態で、提供できると考えております!
2回目の施術
2回目での施術での仕上がりは
「70~80%」
1回目の施術を施した事によって、髪の状態がある程度コントロールしやすくなった状態にあります。
その為、美容師側の力・薬剤の力をうまく発揮しやすくなります。
3回目の施術
3回目の施術では、ほぼ希望通りの仕上がりにする事が可能です!
「80~90%」
回数を重ねて、美容師側にとって最も力を発揮しやすい状態にあります。
その為、ほぼ希望通りの仕上がりに仕上げる事が可能です!

出典:www.pakutaso.com/
そして!半年以内に3回の施術を行う事が大事!
3回と言っても、施術期間は1~2ヶ月の間に施す事が大事!それ以上期間が空いてしまうと、また仕上がりのクオリティーを上げる事が難しくなります。
1年の間に3回では、期間が空きすぎてコントロールが難しくなるという事です。
その為、美容師側が施術しやすい状態を作るには『半年の間に3回の施術を行う事』が重要になります!!

出典:www.pakutaso.com/
どうですか!?
半年以内に、3回施術する事の重要性は伝わりましたか!?
どこの美容室に行っても、なかなか思い通りにならない・・・・
あんまり仕上がりに納得いく事が少ない・・・
次は、どこの美容室に行こうかな・・
って思ってた方は、是非是非試してみてください!
こちらの記事もオススメ!!